内視鏡内科
鎮静剤を使用した苦痛の少ない内視鏡検査が可能です。
内視鏡検査が初めての方にも安心して受けていただけるよう心がけています。
- ・胃潰瘍・十二指腸潰瘍
- ・胃カメラ(上部内視鏡)
- ・大腸カメラ(下部内視鏡)
- ・大腸ポリープ切除
- ・胃がん検診
- ・大腸がん検診
内視鏡検査室・検査前処置室
内視鏡検査の前処置室
内視鏡検査室
内視鏡検査の前処置室(個室)を用意しております。TVを観ながらゆっくり寛いでいただけます。
前処置室奥には専用トイレも用意しております。
上部消化管内視鏡検査(経鼻、経口)
上部消化管内視鏡検査は、食道、胃、十二指腸の病気の発見と診断のために行ないます。
逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、慢性胃炎などの炎症性の病気の診断します。
検査中に、食道がん、胃がんなどの腫瘍性の病気の疑いがあった場合、組織の一部を生検(組織採取)し、顕微鏡で詳しく観察します。
検査には医師の他、看護師数名が同室し、血圧や脈拍など患者様の状態を常に観察しながら行います。
内視鏡検査をご予約された患者様には予約の際に詳しく説明いたしますが、このホームページでは検査の流れを簡単にご案内いたします。
検査前日
検査前日は21時以降の食事は控えてください。
検査当日
検査当日の食事(牛乳、ジュースなども)は控えてください。水やお茶は可です。
検査当日の内服薬は原則服用しないでください。(高血圧、不整脈などの治療薬に関しては事前に主治医に相談してください)
腹部を締め付けない楽な服装でご来院ください。
※当日の診察の状況次第では、予定時間通りに検査が開始できないこともありますのであらかじめご了承ください。
経鼻内視鏡(鼻から挿入)
- ①胃をきれいにするガスコン水(消泡剤)を飲みます。
- ②鼻の通過を良くする薬を点鼻、噴霧します。
- ③スティックを使用して、鼻の中をキシロカインにて麻酔します。
- ④検査室に移動します。
- ⑤細い内視鏡を鼻から挿入し検査が始まります。通常検査時間は5分〜10分で終了します。
経口内視鏡(口から挿入)
- ①胃をきれいにするガスコン水(消泡剤)を飲みます。
- ②のどの麻酔、嘔吐反射を防ぐためにキシロカインによる麻酔を行います。
- ③検査を楽にするために鎮静剤(静脈注射による麻酔)を使用することがあります。※
- ④検査室に移動します。
- ⑤内視鏡を口から挿入し検査が始まります。通常検査時間は5分〜10分で終了します。
※鎮静剤は希望がない方にはしませんので、その旨を医師、看護師などにお伝えください。
※鎮静剤を使用した場合、眠ったような状態で楽に検査を行うことができます。その場合、鎮静剤の作用が消失するまでクリニック内で経過を観る必要があり、すぐには帰宅できませんのでご注意ください。なお検査当日は終日乗り物の運転(自動車、バイク、自転車など)を控えていただきますので、患者様ご自身の運転でのご来院は避けてください。
生検(組織採取)
検査中に異常が見つかった場合には、その部位より小さな組織を採取することが
あります。
これはがんや特別な炎症などの診断には重要な検査です。
検査結果の説明
検査の結果を、モニターを見ながら医師よりご説明します。
※生検検査やピロリ菌の検査を行った場合、結果は後日説明いたします。
検査費用の目安
【3割負担の場合】
- ・異常がなかった場合・・・4,500円前後
- ・疑わしい病変があり、組織の一部を採取して検査をした場合・・・8,000円前後
下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)
この検査は肛門から直接内視鏡を挿入し、大腸(および回腸末端)を観察し、ポリープ、がん、炎症などの病気の診断を行います。
大腸内視鏡検査をご予約された患者様には予約の際に詳しく説明いたしますが、このホームページでは検査の流れを簡単にご案内いたします。
検査前日
大腸内視鏡の検査をするために、事前に大腸の中を空っぽにしておく必要があります。
検査前日は当院よりお渡しする検査食(3食)を摂取していただきます。
寝る前には下剤を服用していただきます。
検査当日
検査当日の食事(牛乳、ジュースなども)は控えてください。水やお茶は可です。
検査当日の内服薬は原則服用しないでください。(高血圧、不整脈などの治療薬に関しては
事前に主治医に相談してください)
腹部を締め付けない楽な服装でご来院ください。
※当日の診察の状況次第では、予定時間通りに検査が開始できないこともありますのであらかじめご了承ください。
検査全処置
大腸に便が残っていると観察が不十分になるため、腸管洗浄液による腸管内の洗浄を行います。
次に胃や腸の動きを抑える抗コリン剤を筋肉注射します。
また、検査を楽にするために鎮静剤(静脈注射による麻酔)を使用することがあります。※
※鎮静剤は希望がない方にはしませんので、その旨を医師、看護師などにお伝えください。
※鎮静剤を使用した場合、眠ったような状態で楽に検査を行うことができます。その場合、鎮静剤の作用が消失するまでクリニック内で経過を観る必要があり、すぐには帰宅できませんのでご注意ください。なお検査当日は終日乗り物の運転(自動車、バイク、自転車など)を控えていただきますので、患者様ご自身の運転でのご来院は避けてください。
内視鏡の挿入
内視鏡を肛門から挿入し、大腸をたぐりながら内視鏡の先端を盲腸まで到達させます。
その後、内視鏡を抜きながら腸管内を観察します。
生検(組織採取)
検査中に異常が見つかった場合には、その部位より小さな組織を採取することがあります。
これはがんや特別な炎症などの診断には重要な検査です。
ポリープが認められた場合
検査中にポリープが認められた場合は、その場で治療も可能です。
検査結果の説明
検査の結果を、モニターを見ながら医師よりご説明します。
※生検検査を行った場合、結果は後日説明いたします。
検査費用の目安
【3割負担の場合】
- ・異常がなかった場合・・・6,000円前後
- ・疑わしい病変があり、組織の一部を採取して検査をした場合・・・10,000円前後
- ・ポリープの切除を行なった場合・・・20,000円前後